「ハニーバターチップ」はどこで作られている?!
今日はプチ情報~
日本で2012年にカルビーから発売されたお馴染みポテトチップス「しあわせバター」
韓国では、カルビーと韓国のヘテ製菓が提携して2014年に「ハニーバターチップス」として発売されました
当時、「ハニーバターチップ熱風」と言われるくらい、スーパーに並ぶと同時に即品切れ!という爆発的な人気になったのを覚えていますか!?
韓国人の口あわせた「ハニーバターチップス」は、日本のしあわせバターに比べ、少し厚切りでサクサク感があり、甘さより塩気があるさっぱりした味です
この「ハニーバターチップス」実は!!
江原道、原州(ウオンジュ)市で製造されています
第1工場では、ハニーバターチップの製造が追いつきませんでしたが、この度、ヘテ・カルビー第2工場が開業!!
江原道とヘテカルビー(株)、原州市が5月にハニーバターチップ第2工場の竣工式を行いました
第2工場の営業により、これまでの2倍以上の製造が可能になり、一日15,000箱からなんと!!2倍の30,000箱が製造できるように。
これで「ハニーバターチップ」をいつでも食べられる!?
【写真出処:江原道公式HP】
そして、ポテトチップスに使われている「じゃがいも」ですが、江原道の特産である「じゃがいも」を使っています
第2工場の営業開始によって、じゃがいもの使用量も年間4,000トンから1万トンになり、江原道の農家や、雇用創出、地方税収増加などプラスになることを期待しています
地域の物で地域経済が潤っていくことは一番良いことですね!!
ヘテカルビーはその他、日本のジャガビーやおさつチップなども販売していますよ音譜
最近では、たこ焼き味のスナックも。
日本でよく目にする商品が韓国でも食べられるのは嬉しいで~す
0コメント